見積もって分かったフロアコーティング業界のこと
フロアコーティングが依頼できる会社に、見積もりを出してもらった結果を掲載しています。
私は都内某区で新築一戸建てを購入し、専門業者にフローリングのコーティングをしてもらいました。
その時にいろいろ調べたのですが、見積もりが分かりづらくて苦労した経験があります。
これは、フロアコーティング自体に様々な種類があり、さらに業者によって提供サービスが異なってくることが原因。
そこで、そのとき集めた資料をまとめようと思い、このサイトを作りました。
それではさっそく、見積結果を確認してみましょう。
※LDK(約18.5帖)をコーティングの種類を指定せずに見積もり依頼。
▽横にスライドできます。
順位 | 会社名 | 見積額 | コーティングの種類 | 保証年数 | 特長 | サイト詳細 | お問合わせ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | グッドライフ ![]() |
155,400円 | クリスタル | 35年 | 施工実績が15万件以上のフロアコーティング専門会社。ショールームもあり、商品バリエーションも豊富です。 | グッドライフの詳細はこちら | 電話で無料見積をする |
2位 | ジェブ | 148,000円 | ガラス | 30年 | 液体ガラスを原料とした「EPCOATフロアコーティング」をメインに展開。ショールームも各地に設置しています。 | ジェブの詳細はこちら | 電話で無料見積をする |
3位 | FSSコート | 156,000円 | ガラス | 30年 | 無機質ガラスコーティング「Gコート」が人気です。料金設定が明確だと口コミで評判。 | FSSコートの詳細はこちら | 電話で無料見積をする |
4位 | エムズテクニカルワークス | 222,500円 | UVシリコン | 25年 | 分譲マンションを中心にフロアコーティングサービスを展開。ガラス、UVほか、ウレタンなどの商品もあります。 | エムズテクニカルワークスの詳細はこちら | 電話で無料見積をする |
5位 | エコプロコート | 210,000円 | UV | 20年 | UVフロアコーティングで有名な業者。密着性を重視して各種検査・試験に合格したコーティング技術で施行しています。 | エコプロコートの詳細はこちら | 電話で無料見積をする |
今回、様々な会社に見積依頼をして、おすすめ1位に挙げたのがグッドライフです。その理由を紹介します。
金額だけを見れば、もう少しリーズナブルの業者もありました。
ですが、グッドライフのクリスタルコーティングは硬度が8H、傷にも薬品にも強いコーティングを施工します。
耐久年数は35年以上(もちろん保証も35年)。それでこの見積額ですから、非常におトク感があります。
コーティングの被膜に破損などが起きたり、正常な状態でカビが生えたりしたら、保証期間内であれば何度でも無償でメンテナンスをしてもらえます。これは、施工を自社で一貫して行っていることからの自信の表れといえるでしょう。
グッドライフはフロアコーティング専門会社なので、扱っているコーティングの種類が豊富です。
先ほどのクリスタルをはじめ、ガラスやUV、シリコンなど計5種類の施工方法に対応しています。
「艶があるほうが良い」「自然な仕上がりにしたい」「子どもやペットが滑らないように」といった施主の要望に、予算に合わせた提案をしてもらえますよ。
また、私がグッドライフにした決め手となったのはショールームで現物を見たこと。
コーティングを施したフローリングをコインでガリガリやっても、全く傷が付かなかったのには本当に驚きました。
どのような仕上がりになるのかを選ぶことができたのは、納得感は高かったですね。
グッドライフの大きな特徴として、安全面への配慮が挙げられると思います。
建築基準法のフォースター(F☆☆☆☆)を取得。
ホルムアルデヒド、アセドアルデヒド、重金属などが含まれない塗料を使用しています。
シックハウスやアレルギーの心配が少なく、小さな子どもやペットがいても安心です。
さらに品質保証の国際標準規格「ISO9001」を取得していて、その確かに技術力を裏付けています。
創業21年で施工数は15万件以上と、グッドライフはフロアコーティング業界のなかでも老舗であることが分かるでしょう。
様々な業者に見積もりを出して、グッドライフに施工をお願いした私。
自慢の我が家が、よりいっそう輝いていますし、これが長持ちするのは嬉しい限りです。
サンプルも頂けるようですので(私はショールームに行きました)、まずは一度、問合せをしてみてはいかがでしょうか。